Pythonでアイデアを形にし、色々なWEBサービスを展開しよう。 Pythonでのウェブ開発、開発周辺知識、WEBサービスを立ち上げるための簡単なサーバー系の知識などについて
Sunday, December 2, 2012
Web開発で使うフレームワーク
これまで、PHPでは、CakePHPやYiiでウェブ開発を行って来ました。
ですが、どうしてもPythonでウェブ開発を行いたいので、WEB2PYとPyramidはインストールして、試したことがありました。
GoogleAppEngineにも、Pythonで挑戦しましたが、今のところちょっと挫折気味です。
Pythonという言語になれなかったりと、まあ、言い訳わあまりないのですが、現在はとりあえずPythonで一番人気のあるDjangoに絞って、Djangoに精通し、開発の生産性をあげようと思っています。
理由はというと、活発かつ大規模なコミュニティ、大規模なサービスに使われている実績、使用者が多いゆえに情報が多くあるという事があげられると思います。
ということで、Djangoでとりあえずアイデアを形にできるように頑張る予定です。
もちろん、Pythonistaのレベルに達せれれば、他のフレームワークにも精通したいです。
将来的にはPythonナンバーワンと言うよりも、ウェブ開発フレームワークナンバーワンになるフレームワークを他の開発者として作ってみたいですね。う~ん、ちょっと具体的にはいつになるかは、わからないですけど。。。
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
No comments:
Post a Comment